このページの本文へ移動
担当課から探す

背景色

文字サイズ

第27回参議院議員通常選挙の投票立会人を募集します

更新日:2025年04月22日

 鏡石町選挙管理委員会では、今年の7月に執行が予定されている「第27回参議院議員通常選挙」の期日前投票及び投票日当日の投票立会人を募集します。

「投票立会人」とは?

 期日前投票所・投票日当日の各投票所において、投票及び投票事務が公正かつ確実に行われているか立ち会いをする人のことです。

主な業務

 ・投票所の開閉に立ち会います。

 ・最初の投票をする際に、投票箱が空であることの確認に立ち会います(期日前投票初日及び投票日当日のみ)。

 ・投票の手続きが適正に行われているか確認します。

 ・投票用紙の持ち帰りなどがないよう公正を確保します。

 ・投票時間終了後、投票箱の施錠に立ち会います。

 ・投票録などの書類の内容を確認し、署名、押印します。

応募資格

 ・鏡石町内在住の有権者の方(選挙時に選挙人名簿に登録されている方)

期日前投票の立ち会いについて

【期間】参議院議員選挙公示日の翌日から投票日前日

【場所】鏡石町役場 1階 第2会議室(鏡石町不時沼345番地)

【時間】午前8時30分~午後8時

【募集人数】各日2名 ※応募多数の場合は抽選となります。

【報酬】1日当たり10,900円(予定) ※立会当日に所得税を差し引いて支給します。

【その他】昼食・夕食は町選挙管理委員会で準備します。

【応募方法】鏡石町選挙管理委員会(鏡石町役場2階総務課内)にお越しいただくか、電話(℡0248-62-2111)にてご連絡ください。簡単な事務説明を行います。

【応募締め切り】5月30日(金)

投票日当日の各投票所における立ち会いについて

【場所】下記のいずれかの投票所 

投票区名 投票所名 投票所の所在地
第1投票区 鏡石町立第一小学校(あやめホール) 鏡石町中央1番地
第2投票区 笠石防災センター 鏡石町中町380番地
第3投票区 久来石転作定着化総合研修施設 鏡石町久来石281番地10
第4投票区 鏡石町転作技術研修センター 鏡石町鏡沼62番地
第5投票区 成田保健センター 鏡石町成田343番地
第6投票区 豊郷構造改善センター 鏡石町羽鳥154番地
第7投票区 仁井田多目的集会所 鏡石町岡ノ内229番地9
第8投票区 旭町コミュニティセンター 鏡石町旭町440番地9
第9投票区 高久田多目的集会所 鏡石町高久田107番地
第10投票区 さかい集会所 鏡石町前山316番地

【時間】午前7時~午後6時(終了時刻は変更になる場合があります)

【募集人数】各投票所2名 ※応募多数の場合は抽選となります。応募状況によっては、別の投票区での立ち会いをお願いする場合があります。

【報酬】1日当たり12,400円(予定) ※立会当日に所得税を差し引いて支給します。

【その他】昼食は町選挙管理委員会で準備します。

【応募方法】鏡石町選挙管理委員会(鏡石町役場2階総務課内)にお越しいただくか、電話(℡0248-62-2111)にてご連絡ください。簡単な事務説明を行います。

【応募締め切り】5月20日(火)

注意事項

 投票立会人は、ひとたび承諾して立会人になった以上は、その公益代表としての責務上、病気その他やむを得ない事故等の正当な理由がある場合を除き、辞職することはできないことになっています。また、正当な理由なく職務を怠ったときは罰則の適用があります。

このページに関するお問い合わせ先

鏡石町選挙管理委員会

住所:〒969-0492 鏡石町不時沼345番地
電話:(0248)62-2111/FAX:(0248)62-6553