このページの本文へ移動
担当課から探す

背景色

文字サイズ

令和7年度 女性検診(乳がん・子宮頸がん・骨粗しょう症検診)のお知らせ

更新日:2025年05月08日

令和7年度の女性検診(乳がん・子宮頸がん・骨粗しょう症検診)について、下記のとおり実施いたします。

なお、対象者には5月上旬に通知しています。

対象者

【乳がん検診】

  40歳以上(偶数年齢)の女性

【子宮頸がん検診】

  20歳以上(偶数年齢)の女性

※乳がん・子宮頸がん検診受診券の交付年齢上限を84歳までとしています。

 86歳以上の偶数年齢に該当される方で、検診を希望される場合は、健康環境課へご連絡ください。

【骨粗しょう症検診】

 40、45、50、55、60、65、70歳の女性

実施期間

【乳がん検診】

 集団検診:➀令和7年6月30日(月)、⓶令和7年9月13日(土)

 施設検診:令和7年6月2日(月)~12月12日(金)

【子宮頸がん検診】

 集団検診:令和7年6月30日(月)

 施設検診:令和7年6月2日(月)~令和8年1月31日(土)

【骨粗しょう症検診】 

 施設検診:令和7年6月2日(月)~令和8年1月31日(土)

 ※集団検診はありません

実施方法(会場)

集団検診または施設検診

・集団検診会場:鏡石町健康福祉センター ほがらかん

・施設検診:チラシに掲載のある実施医療機関

受診方法

➀集団検診か施設検診のどちらで受けるかを選択し、予約する。

  集団検診の場合⇒町健康環境課に電話等で予約する(受付は5月13日から)

  施設検診の場合⇒チラシに掲載した実施医療機関の中から受診先を選択し、予約する。

⓶予約した日時に受診する。

➂検診結果を確認する。

  施設検診で子宮頸がん・骨粗しょう症検診を受けた場合は、医療機関から通知されます。

  乳がん検診は集団・施設検診ともに健康環境課から通知されます。

➃要精密検査となった場合は、必ず精密検査を受ける。

持ち物

<集団検診の場合>

 ・受診カード

 ・決定通知書

 ・各がん検診受診券(乳がん検診受診券、子宮頸がん検診受診券)

 ・健康保険証等(健康保険証、資格確認書、資格情報のお知らせのいずれか)※マイナ保険証は不可

 ・検診費用(各500円)

 ・バスタオル(乳がん検診受診する場合)

 ・スカート(子宮頸がん検診受診する場合)

<施設検診の場合>

・各がん検診受診券(乳がん検診受診券、子宮頸がん受診券、骨粗しょう症検診受診券)

・健康保険証等(健康保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ、マイナ保険証のいずれか)

・検診費用(各500円)

・その他、医療機関からの指示をご確認ください。

注意事項等

各検診チラシで、内容をご確認ください。

【乳がん検診】

【子宮頸がん検診】

【骨粗しょう症検診】

このページに関するお問い合わせ先

鏡石町役場 健康環境課 健康グループ

住所:〒969-0404 鏡石町東町286番地(鏡石町健康福祉センター内)
電話:(0248)62-2115/FAX:(0248)62-6019