このページの本文へ移動
担当課から探す

背景色

文字サイズ

鏡石駅東第1土地区画整理事業地内の保留地の公売について

更新日:2025年08月21日

鏡石駅東第1土地区画整理事業地内の一般向け保留地を販売します

 一般住宅向けの保留地を販売します。今回販売する保留地は、鏡石町健康福祉センター東側の186㎡(約56坪)から約206㎡(約62坪)の6区画です。

 なお、申込みは1世帯につき1画地のみで、応募多数の場合は抽選となり、先着順ではありません。

 ※ 保留地とは、鏡石町が土地区画整理事業により形成した宅地のことです。




鏡石駅東第1土地区画整理事業位置図

1 販売する保留地

保留地販売箇所現況図(画面右が北で画面上に見えるのが鏡石町健康福祉センター)

画地番号

地 積(㎡)

㎡当たり単価(円)

価格(円)

坪当たり単価(円)(㎡当たり単価 × 3.3 )

20-2街区2-1

186.86(56.6)

27,100

5,063,906

89,400

20-2街区2-2

186.99(56.7)

27,900

5,217,021

92,000

21街区2-1

196.39(59.5)

25,500

5,007,945

84,100

21街区2-2

196.50(59.5)

25,800

5,069,700

85,200

21街区4-1

205.97(62.4)

26,600

5,478,802

87,800

21街区4-2

206.65(62.6)

27,100

5,600,215

89,400

〇用途地域 ①~➁準住居地域 ③~⑥第1種中高層住宅専用地域

〇建ぺい率 60% 、容積率 200%

〇上下水道引き込み済

2 申込資格

 自己用の住宅を建築する個人。申し込みは1世帯につき1区画となります。

 ※転売を目的とした購入はできません。

 

●申込みできない方

(1)成年被後見人若しくは被保佐人、又は破産者で復権を得ない方

(2)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団及び同法第2条第6号に規定する暴力団員並びにこれらと密接な関係を有する方

(3)未成年者

(4)税金に滞納のある方

3 申込方法

 所定の様式にて直接お申込みください。また、「住民票謄本」と「身分証明書(本籍地の役所で発行)」の添付が必要になります。

 ※郵送による申込みはできません。

 ※当ページ下段にて様式等のダウンロードができます。詳細はそちらをご覧ください。

4 申込先 

 鏡石町都市建設課都市グループ 鏡石町不時沼345番地(電話0248-62-2116)

5 申込期間

 令和7年828日(木)から令和7年102日(木)までまで

 ※受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日は除く)

6 申込様式等のダウンロード(必ず保留地公売案内書をご確認ください。)

01-R7保留地公売案内書

02-R7駅東分譲地販売広告

03-契約の流れ

04-抽選参加申込書

05-寸法図

このページに関するお問い合わせ先

鏡石町役場 都市建設課 都市グループ

住所:〒969-0492 鏡石町不時沼345番地
電話:(0248)62-2116/FAX:(0248)62-2144

get adobe reader

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイト)