「令和8年度福島県観光関連事業者等誘客促進支援事業補助金」の申請受付について
更新日:2025年10月20日
福島県では、令和8年度ふくしまデスティネーションキャンペーン開催を契機とした本県へのさらなる誘客促進を目的とし、観光コンテンツの開発等に関する事業を実施する県内の観光関連事業者等への補助を予定しております。
※本事業は、県が国の補助金を活用して実施することから、県に補助金が交付されない場合は事業内容の見直し等を行う場合があります。
募集期間
令和7年10月14日~令和7年11月28日
補助金概要
対象事業
下記のいずれかに該当するツアー、体験、イベント等(以下「観光コンテンツ」という)で交付決定後、新たに造成又は、既に造成・販売されている観光コンテンツをさらに深化・改善し、令和8年4月1日㈬から令和8年6月30日㈫の期間で実施するものを対象とする。
①地域に根差したもの
②早朝・夜間に開催し、観光客の宿泊を促すもの
③複数地点で展開し、観光客の周遊を促すもの
※6月30日開始、10月31日終了の周遊スタンプラリーなども対象になりますが、「事業完了日(実績報告日)」を超えた経費は補助対象となりません
※交付決定を受ける前に着手(発注・購入・契約等)したものは補助対象となりません
※補助対象事業は、原則ふくしまデスティネーションキャンペーンの特別企画へのエントリーが必須です(エントリー方法は、事業実施場所の市町村(観光担当課)にお問い合わせください)
※補助事業者は、同一事業について複数の補助金を受給することはできません。ただし、国や都道府県、市町村の実施する他の補助事業・助成事業等と対象経費が明確に区別できるものについては、この限りではありません。
※本事業においては、プロモーションのみの事業は対象としません
補助対象者
福島県内に本社又は事業所が所在し、観光誘客に寄与する取り組みを行う事業者又は団体等
※地域おこし協力隊員や起業準備中の個人、各方部協議会は除く
補助対象期間
当該補助金の交付決定の日から知事が別に定める日までの期間
補助額
| 新規事業 | 継続事業 | |
| 補助率 | 補助対象経費の4/5以内 |
補助対象経費の2/3以内 |
| 補助上限額 |
180万円 ※早朝・夜間に実施し、観光客の宿泊を促すものは200万円 |
130万円 ※早朝・夜間に実施し、観光客の宿泊を促すものは150万円 |
※詳細は、下部の関連ファイルダウンロード内「補助金募集要綱」にてご確認願います。
申請書類の提出方法・提出先
・町が観光関連事業者等から提出される申請書類を取りまとめ、県(地方振興局)へ申請書類を提出します。
・様式に記入の上、電子メール等で提出してください。
※申請の流れ:観光関連事業者等→市町村→県(地方振興局)
※本町が受付するのは、鏡石町内で事業を実施する観光関連事業者等からの申請です。
※申請される場合は必ず事前にご相談ください。
要綱・様式
このページに関するお問い合わせ先
鏡石町役場 産業課 振興グループ
住所:〒969-0404 鏡石町中央59番地
電話:(0248)62-2118/FAX:(0248)62-2550
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
