ごあいさつ
新緑の美しい大自然の躍動を感じる季節となりました。
新年度がスタートして1カ月、新入学の児童の皆さんも学校生活にも慣れ、元気に登校されていることと思います。
町内の小学校では、春の運動会に向けて鼓笛隊の練習が連日行われている様子が私の部屋から見えており、児童の皆さんの上達ぶりに感心しながら運動会当日を楽しみにしています。
新型コロナウイルス感染症により3年間は、制限されたプログラムで行ったと聞いておりますが、4年ぶりにコロナ禍以前に戻るようですから、児童の皆さんは元気に力の限り頑張りましょう。
さて、平成30年にオープンいたしました鏡石まちの駅「かんかんてらす」が、今月16日で5周年を迎えます。
JR鏡石駅舎内を一部リニューアルし、"人・物・情報"が集結する町の観光・交流の拠点として、「交流・活力・発信」をコンセプトに多くの皆さんに利用いただいています。昨年6月からは(一社)鏡石町振興公社が運営を行っており、さらなる活力と賑わいの創出につながればと期待しています。
5月は、農家の皆さんは、田植えや露地キュウリなど野菜の定植作業など、忙しい時期となりますので、くれぐれも健康に留意のうえ、安全対策を万全にして、実り多い収穫期を迎えますことを願っております。
町といたしましても、燃料費や資材価格の高騰、不順天候などによる緊急対策について、関係機関とともに適切に支援してまいりたいと思います。
令和5年5月 鏡石町長 木賊 正男