鏡石町いいもの・おいしいもの >
生産者の声 > 根本 清一郎さん
生産者の声

良いことも悪いことも お客さまの声を活かしたい
2017年11月01日:根本 清一郎さん栽培している作物はなんですか?
桃を栽培していますが、ひとつの桃の種類として販売できる期間が10日~2週間くらいなので、7月初旬から9月末まで販売するためにたくさんの種類を栽培しています。
収穫が早いものから遅いものまでありますが、メインとしてはあかつきと川中島白桃が二大勢力です。
福島県内で一番有名なのがあかつきで、赤みを帯びているのが特徴ですね。
あかつきは8月初旬から中旬まで、その後お盆明けあたりから川中島白桃を販売しています。
収穫が早いものから遅いものまでありますが、メインとしてはあかつきと川中島白桃が二大勢力です。
福島県内で一番有名なのがあかつきで、赤みを帯びているのが特徴ですね。
あかつきは8月初旬から中旬まで、その後お盆明けあたりから川中島白桃を販売しています。

栽培している環境について教えてください
桃とりんごで、東京ドーム1個分くらいの敷地面積で栽培しています。
鏡石・須賀川地区でもかなり大きい方だと思います。
果物専門で栽培していますので規模も大きくしないといけませんし、それなりの設備投資も必要です。
桃の栽培は父の代からなので、40年くらい。
祖父の代ではりんご以外にキュウリなどの野菜も作っていたのですが、父の代から果物だけに絞りました。
夏の2ヶ月はほぼ休みなしで収穫しています。忙しい時期は朝の5時から夜の7時くらいまで。
桃はすぐ柔らかくなってしまうので、時期がきたらどんどん収穫しその日のうちに出荷しなければいけません。
ただし、お休みももちろんありますよ。
収穫時期以外は旅行に行ったりなどして息抜きをしています。
生活の中にはっきりとしたメリハリをもって、仕事をしています。
鏡石・須賀川地区でもかなり大きい方だと思います。
果物専門で栽培していますので規模も大きくしないといけませんし、それなりの設備投資も必要です。
桃の栽培は父の代からなので、40年くらい。
祖父の代ではりんご以外にキュウリなどの野菜も作っていたのですが、父の代から果物だけに絞りました。
夏の2ヶ月はほぼ休みなしで収穫しています。忙しい時期は朝の5時から夜の7時くらいまで。
桃はすぐ柔らかくなってしまうので、時期がきたらどんどん収穫しその日のうちに出荷しなければいけません。
ただし、お休みももちろんありますよ。
収穫時期以外は旅行に行ったりなどして息抜きをしています。
生活の中にはっきりとしたメリハリをもって、仕事をしています。
栽培する楽しみ・喜びはありますか
直売所で直接お客さまと会って、美味しかったよと言葉をかけていただいたり、2回・3回と買いに来ていただけることは本当にうれしいです。
遠いところだと埼玉・東京から。地元よりも、関東圏からのお客さまが多いです。
最近だと、若い方が買いに来てくださる機会が増えており、うれしいと同時にやりがいも感じています。
直売所のメリットは、良いことも悪いこともお客さまから直接聞けて、タイムリーに反応できることです。
お客さまの声を活かして、販売することができます。
遠いところだと埼玉・東京から。地元よりも、関東圏からのお客さまが多いです。
最近だと、若い方が買いに来てくださる機会が増えており、うれしいと同時にやりがいも感じています。
直売所のメリットは、良いことも悪いこともお客さまから直接聞けて、タイムリーに反応できることです。
お客さまの声を活かして、販売することができます。
今後チャレンジしていきたいことはありますか
収穫した桃やりんごを、100%直売所で販売できるようにしていきたいです。
いきなり100%は難しくても、80%・90%と徐々にあげていければと思っています。
今後の将来のためにも、100%直売を実現していきたいです。
いきなり100%は難しくても、80%・90%と徐々にあげていければと思っています。
今後の将来のためにも、100%直売を実現していきたいです。
生産者情報
生産者名 |
:根本 清一郎 |
---|---|
所在地 |
:鏡石町高久田133 |
お問い合わせ先 |
:0248-62-3916 |
MAP